採用情報:神戸事業所

事業内容
神戸事業所は、発電、変電、配電などの電力プラントや、上下水道、道路、交通などの公共プラントなど幅広い分野の電気設備に関わる制御盤、配電盤、操作盤、基板等の製造を担当しており、その公共性や社会的重要性より、確実な性能の維持と高品質なもの作り力を培ってきました。今後の社会環境や事業環境の変化を先取りし、三菱電機グループの一員として協力しながら、更なる進化を目指します。
3つの魅力
- 【企業の社会性】
- ライフラインと呼ぶ電力・水道、道路、鉄道などの社会インフラを支える
電気設備(配電盤、制御盤、基板製造など)の製品を扱うもの作り企業です。 - 【技術者集団】
- エンジニア力ともの作り力を持ち、企画提案・製造・
据付調整までを一貫サポート可能な技術者集団であり、
高品質高信頼度なもの作り力を有しています。 - 【安定性】
- 三菱電機グループ100%出資の会社であり、
同社の電力社会インフラ事業所のプラント製品の製造を
担っており、安定的な収益をあげています。

会社情報
休日休暇 |
|
---|---|
福利厚生 |
|
諸手当 | 通勤補助費、時間外手当、昼食費補助、扶養手当、資格取得奨励金、入社時家賃補助制度、等 |
教育・研修 | 新人研修、技術セミナー、資格研修、各種社内・社外教育、資格取得 等 |
勤務地 |
|
転勤有無 | あり(神戸もしくは姫路) |
勤務時間 |
|
主要取引先 | 三菱電機㈱、東芝三菱電機産業システム㈱、三菱電機㈱グループ関連会社、官公庁、一般産業 |
採用実績 | 島根大学、兵庫県立大学、広島市立大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、神戸学院大学、福山大学、広島工業大学、広島国際学院大学、産業技術短大 他 |
新卒採用者募集(2021年3月卒業見込みの者)
募集対象 | 大学院、大学、短期大学、高専 |
---|---|
募集学科 | 電気電子、機械、情報に関する専攻(大学院)および学科(大学、高専) |
募集人数 | 技術職(電気回路設計、システム設計、機構設計、生産設計) 約5名 |
職種 | 社会インフラ関連の制御盤・配電盤・監視装置等の設計業務 情報システムの開発・維持管理業務 |
初任給 | 大学院了:211,000円、大卒:202,000円、短大・高専卒:193,000円(2019年度実績) |
賞与 | 年2回 |
その他 | 【2019年度後期インターンシップ開催】 2020年2月にインターンシップを開催します。 参加希望者は担当者までメールまたは電話で連絡ください。 |
新卒採用者募集に関する問い合わせ先
神戸事業所 業務部 総務課(担当:岡本)
電話:078-682-7261
メール:Melcp.SaiyoKobe@rm.MitsubishiElectric.co.jp
